防災の輪

全国の防災イベント

災害を「自分事」として捉えるためには
イベントなどにより災害・防災を「体験」することが何よりも大切です。

こちらでは、避難訓練などの実践的なイベントから
セミナーや展示を行う博覧会まで
全国の開催予定イベントをご紹介します。

全国の防災イベント一覧

北海道・東北エリア

世界防災フォーラム2025 / World Bosai Forum 2025

主催 世界防災フォーラム国内実行委員会 / 国際実行委員会
日時 2025年3月7日(金)〜9日(日)
場所 仙台国際センター
概要 世界防災フォーラムは、東日本大震災を経験した東北で始まり、国内外から産・官・学・民の防災関係者が集まる日本発の国際市民フォーラムです。専門家だけでなく市民も参加可能な場で、自由に防災を議論するプラットフォームを目指しています。仙台から防災を世界に広げ、東北を防災の中心にし、参加者を数千人規模に発展させることを目標としています。

関東・中部エリア

第13回事前防災・減災対策推進展

主催 一般社団法人日本能率協会
日時 2024年7月24日(水)~26日(金)
場所 東京ビッグサイト 東展示棟
概要 近年増加するゲリラ豪雨や懸念される南海トラフでの地震、大型化する台風等の自然災害に対して、「事前」に防災・減災を考えることが近年非常に大事だと認識され、その対策も進みつつあります。本展示会ではそのような「事前」の「防災・減災」対策で使う製品・用品、資材、サービスを一堂に集めた日本で唯一のB to B 専門展示会です。

首都圏防災フェア 2024 夏

主催 東京シティアイ
日時 2024年7月30日(火)~31日(水)
場所 KITTE 地下1F東京シティアイ パフォーマンスゾーン
概要 猛暑時期における災害は地方よりはむしろヒートアイランド現象として首都圏の方がリスクが高い状況となります。今回の首都圏防災フェアでは、都市型災害の特性を踏まえた高層ビルのオフィス防災や帰宅困難者対策だけでなく夏季における注意事項などを中心に情報発信をいたします。

第12回中部ライフガードTEC2024~防災・減災・危機管理展~

主催 名古屋国際見本市委員会
日時 2024年11月28日(木)~11月29日(金)
場所 ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
概要 防災・減災・危機管理に関する技術・製品・サービスを幅広く紹介。

防災産業展2025

主催 日刊工業新聞社
日時 2025年1月29日(水)~2025年1月31日(金)10:00~17:00
場所 東京ビッグサイト 南ホール
概要 南海トラフで今後40年以内にマグニチュード8から9の地震が発生する確率は約90%。大規模な災害に対するBCP策定の重要性が増す中、2024年1月には能登半島で震度7の地震が発生し、防災意識がさらに高まっています。本展は防災製品やソリューションの普及・拡販の機会となります。

第4回 地域防災EXPO

主催 RX Japan株式会社 地域防災EXPO展示会事務局
日時 2025年6月25日(水)~27日(金)
場所 東京ビッグサイト
概要 住みやすい街づくりのためのソリューション。最新事例であなたの自治体の課題を解決。 ”災害に強い”地域づくりを実現する最新情報の収集や他自治体の事例を学べる展示会です。

中国・四国・九州エリア

防災基本セミナー ~各種災害を理解し大切な命を守ろう!~

主催 ユープラザうたづ事務所
日時 2024年8月25日(日)
場所 ユープラザうたづ視聴覚室(香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁88番地)
概要 各種災害を理解し命を守るための防災基本セミナー。自然災害が発生した時に何をするべきか、どう行動すべきかなどを解説します。

第9回防災推進国民大会

主催 防災推進国民大会2024 実行委員会(内閣府・防災推進協議会・防災推進国民会議)
日時 2024年10月19日(火)~20日(水)
場所 熊本城ホール、 熊本市国際交流会館、 花畑広場
概要 「自助・共助」、「多様な主体の連携」及び「地域における防災力の向上」を促進するため、 国民の防災意識の向上、災害に関する知識や経験等の共有、 防災に取り組む方々の連携構築を図ることを開催趣旨として、現地参加とオンライン参加を組み合わせたハイブリッド形式で開催する日本最大級の防災イベントです。

先進建設・防災・減災技術フェアin熊本 2024
【企画展】人流・物流生産性向上フェアin 熊本

主催 先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2024開催委員会
日時 2024年11月20日(水)~21日(木)
場所 グランメッセ熊本(熊本県上益城郡益城町福富1010)
概要 熊本地震からの創造的復興に寄与するべく「先進建設技術展」と「防災展」をグランメッセ熊本にて同時開催します。防災に関する先進技術や製品等の紹介、専門家によるセミナー等を通して、防災意識の向上を図るとともに、技術交流を促進してまいます。

【企画展】高知の地震災害史~紡がれた記憶と記録~

主催 高知県立高知城歴史博物館
日時 2025年3月20日(木・祝)~5月25日(日)
観覧料:700円、高校生以下および高知県・高知市長寿手帳をお持ちの方は無料
場所 高知県立高知城歴史博物館(高知県高知市追手筋2-7-5)
概要 太平洋に面する高知県は、幾度となく南海トラフ地震とそれに伴う津波の被害を受けてきました。本展では、江戸時代以降に発生した南海トラフ地震を中心に、多様な資料から過去の被害や復興に向けた人々の営みを振り返ります。