災害を「自分事」として捉えるためには
イベントなどにより災害・防災を「体験」することが何よりも大切です。
こちらでは、避難訓練などの実践的なイベントから
セミナーや展示を行う博覧会まで
全国の開催予定イベントをご紹介します。
主催 | 一般社団法人日本能率協会(JMA) |
日時 | 2023年10月18日(水)~10月19日(木) |
場所 | アクセスサッポロ(札幌市・白石区) |
概要 | 北海道の安全・安心な国土・地域・経済社会の構築を目指して、製品・技術・サービス、先進的な取組みを一堂に紹介し、防災・減災活動の支援と関連産業の振興を目的に開催される。 |
主催 | 株式会社東京ビッグサイト |
日時 | 2023年10月11日(水)~10月13日(金) |
場所 | 東京ビッグサイト西ホール |
概要 | 「危機管理」をテーマにした国内最大級の総合トレードショー。「防災・減災」「BCP・事業リスク対策」「セキュリティ」の主要3分野を柱に、さまざまな課題やリスクに対処するための製品・サービスが一堂に集結する。 |
主催 | 名古屋国際見本市委員会 |
日時 | 2023年12月6日(水)~12月7日(木) |
場所 | ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場) |
概要 | 防災・減災・危機管理に関する技術・製品・サービスを幅広く紹介。併催行事として、専門の講師を迎え、講演会を行う。 |
主催 | 「震災対策技術展」実行委員会 |
日時 | 2024年2月8日(木)〜2月9日(金) |
場所 | パシフィコ横浜 Dホール |
概要 | 首都直下型地震、感染症との複合災害、ゲリラ豪雨等を「防災×テクノロジー」の発信で、減災をもたらすことを目的に開催される。 |
主催 | 株式会社日刊工業新聞社/日本防災産業会議 |
日時 | 2024年2月20日(火)~22日(木) |
場所 | 東京ビッグサイト西ホール |
概要 | 「防災・減災によるレジリエンス社会の実現へ」をテーマに防災産業に関するサービス、製品を一堂に紹介する展示会。 |
主催 | RX Japan株式会社 |
日時 | 2023年11月15日(水)~11月17日(金) |
場所 | インテックス大阪 |
概要 | 危機管理・災害対策の商談専門展。「災害対策製品」「備蓄品」「発電・蓄電」「非常用通信」「感染症対策」など、あらゆる防災製品・サービスが一堂に出展。 |
主催 | 先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2022開催委員会 |
日時 | 2023年11月21日(火)~11月22日(水) |
場所 | グランメッセ熊本 |
概要 | 熊本地震、豪雨災害からの復興と、豊かで安心・安全な社会基盤の構築の実現を目指し開催される。 |